ホーム自社研究・開発商品 > ライスパック

ラ・イ・ス・パック

R・I・C・E・PACK

応急処置の入口に

 

傷病の発生時、もっとも初期に為さなければいけないことは、以下の4つの作業です。

R(rest/安静)

I(Ice/冷却)

C(Compresion/圧迫)

E(Elevation/挙上)

この4つの作業を頭文字をとって「RICE/ライス」と呼びます。

 


特に、医師の治療を受けるまでの間に、患部を固定措置する事は、傷病部の動揺を防ぎ、新たな傷を増やしたり、悪化を抑える事になります。

また、この「固定する作業」により痛みが軽減されます。

この「RICE」という言葉は、現在どこの応急処置の講習を受けても、あるいは自動車免許の取得時の授業にも、またスポーツ指導者講習でも普通に使用されている一般的な用語です。同時に世界共通認識の言語でもあります。

 

必要な時はきっとやってきます

 

大規模自然災害や交通事故、あるいは地域スポーツ事業などに於いて、骨折や捻挫などの傷病の発生しうるシチュエーションは、数多く想定されます。特に近年、東日本大震災以降その影響も関係して、南海トラフ沿いで懸念されている巨大地震のうち、マグニチュード8・1前後と推定される東南海地震が今後30年間に起きる確率について、「70〜80%」とされています。

地震などの大規模災害に対しては、阪神淡路大震災以降、各自治体等の努力により、地域災害時備蓄倉庫や、救急車等に常備されているものと同等のシーネが、ある程度の数量を常設してある様ですが、そこに配置されているシーネには、当然のことながら数量に限りがあり、使い勝手も少々難解なものです。

 

誰でも使える簡易なツールです

 

今回開発したシーネは、段ボールを使用しているので非常に軽く、耐久性もあります。

今回の提案の新しい所は、

● 各部位に応じたシーネを用意し、複数部位を一枚にセットしたパッケージング。

● 簡単に使用できます(専門知識をさほど要しない)。

使用方法・図解を本体に印刷する事により、簡易に使用可能になります。

● 単体としてのシーネではなく、数種類のシーネを効率的にパッケージングすることにより、

僅かなスペースに大量に保存が出来ます。

● 目的、あるいは収納する場所により(たとえば車のトランク)パッケージングを自由に組み合わせる事が出来ます。

● 医師の適切な処置を施した後、不要になれば、段ボールなので、燃料などにも転用が出来ます。

● 段ボールなので、安価で生産が可能です。

などが挙げられます。

 

※商品本体に使用している色彩は、色覚異常の方でも認識しやすい色を使用しています。

 

ラ・イ・ス・パックの使用方法

首用の使用方法


写真で見る

首用装着時、理想的には介護者に傷病者頭部をしっかり支えてもらい、慎重に調整して固定することが望ましい。

 


手首・指用の使用方法


動画で見る

1、折り目にそって両サイドを折ります。

 

2、腕にあてます。


3、テープを伸ばし、巻きつけます。

 

4、側面にある穴に親指を入れます。


テープのはがし方

 

接着面の紙をはがしてオレンジのつまみを引っ張ります。


ひじ用の使用方法


動画で見る

1、折り目にそって折ります。

 

2、切り目の部分に凸部を挿し込みます。


3、下部にある穴にひもを通します。

 

4、腕にあてがい、テープで巻きます。


5、ひもを首の後ろで結びます。

 

2つの関節を固定するために、手首・指用と組み合わせる事も可能です。


足首用の使用方法


動画で見る

1、折り目にそって折ります。

 

2、切り目の部分に凸部を挿し込みます。


3、患部の隙間は、付属のクッションを入れて固定します。

 

4、患部の状態によっては、このように当ててください。


5、テープで足を固定します。

 

バンダナ、ネクタイ、手ぬぐいで代用もできます。


アキレス腱・接続用の使用方法


写真で見る

このように足にあて、テープで固定します。

2つの関節を固定するために、足首用と組み合わせる事も可能です。


2015/11/4

テレビ東京「トレンドたまご」にて、ライスパックが紹介されました!

 


パンフレットダウンロード

ライスパックパンフレット(表).pdf
PDFファイル 1'012.6 KB
ライスパックパンフレット(中面).pdf
PDFファイル 227.1 KB

ラ・イ・ス・パックモウ安心二十世紀梨関連商品その他鳥取県農産加工品